連絡網システム(エマージェンシーコール)は、学校から伝えたい情報を保護者の方々に発信するシステムです。
子どもを狙った犯罪や地震・台風などの自然災害から子どもの安全を守るためには
家庭・学校・地域・行政などが密接に連携していくことが重要です。
連絡網システム(エマージェンシーコール)は、子どもたちを守るネットワークをサポートするコミュニケーション手段です。
連絡事項の一斉配信や緊急時、災害時に安否確認のメッセージ送信をすることができます。
エマージェンシーコールは新たな設備投資が不要です。既設のパソコンとインターネットの接続環境があれば簡単に運用を開始することができます。新たに予算を申請することなく導入コスト0円で連絡網システムを構築することが可能です。
エマージェンシーコールは学校から連絡事項を固定電話・携帯電話・スマートフォン(iPhone/Android)・パソコン・FAXと受信端末に関わらず一斉に配信することができ学校担当者が複数の連絡先へ情報発信する煩わしさを解消します。発信した情報が確認されているかどうかをリアルタイムで表示することが可能ですので、発信後の状況を一括でチェックでき管理もスムーズです。管理データをエクセルにダウンロードすることもできます。ロボットが合成音声で読み上げたメッセージや教職員の方が読み上げたメッセージを固定電話へ連絡することもできます。
エマージェンシーコールは一方的な配信だけではなく、質問形式のやりとりも可能です。例えば「お迎えが可能ですか」という質問に対し「可能です」「不可能です」という2択の回答を準備し、集計するといった活用方法もあります。内容は事前に登録しておき繰り返し使用することができます。質問に回答いただくことにより、各ご家庭の状態を学校が把握しやすくなるというメリットも。
エマージェンシーコールは個人情報に関わる部分をセキュリティーセンターで管理しているので安心してご利用いただけます。個人情報の登録・修正は保護者様側で行っていただきますので、大切な個人情報を学校側で管理する必要はありません。また心臓部であるデータセンターを関東・関西2拠点におき同時運用をしていますので、万が一大規模災害等により通信・電力インフラが喪失しても、全停止を避けるよう体制を整えています。
保護者様の連絡先は最大10か所と複数の登録可能です。確認操作が行われるまで繰り返し連絡する機能により、保護者様が学校からのメッセージを認知する機会が増え、高い回答率を維持しています。特に自営業(お医者様・会計事務所等)の保護者様はすぐに確認できないケースが多く、ご対応可能なご親族の連絡先を複数登録することで回答の漏れを防いでいます。お父様お母様だけでなく、学校からの連絡を受け対応可能なご親戚も登録できますのでより安心です。
エマージェンシーコールは東京都内の国立や私立の幼稚園・小学校・中学校・高校の15校でご利用いただいております。いづれも契約期間は10年以上という長期に渡りご利用いただいている利便性の高い安心安全なシステムです。
多くの学校導入実績に基づいた独自のサポートシステムで連絡網システム(エマージェンシーコール)のスムーズな導入をお手伝い致します。教職員の方だけでなく保護者の方々にも趣旨をご理解いただき、実際に操作をしていただく必要があると考えております。このため本システム導入のためのサポート体制を各種取り揃えております。導入後も年度替わりによる児童生徒のデータベース登録内容の追加・変更・削除について教職員様の負担が最小限になるようにサポートいたします。
EMC(エマージェンシーコール)システムはインフォコム株式会社(https://www.infocom.co.jp/)が開発運営、株式会社セイコーステラが販売しています。
連絡先は何か所まで登録できますか?
メール・固定電話・携帯電話・FAXなど10か所が登録できます。1番目が電話ですと履歴が手元に残りませんので1番目はメールで設定されることをおすすめします。
10か所全てを登録しないといけませんか?
必ず10か所を登録しなければならないということはありません。運用上は最低でも3か所以上を登録されることをおすすめします。
10か所全ての登録先に通報がきますか?
確認をした段階で通報が止まります。仮に第2連絡先で確認操作をすると第3連絡先以降に通報は届きません。
登録した連絡先の全てで確認ができなかった場合はどうなりますか。
すべての連絡先に通報して確認操作が行われない場合は第1連絡先に戻ります。これを何回か(通常は3回程度)繰り返します。
通報を受けてから次の連絡先に通報されるまでの間隔はどのぐらいですか?
1~99分の間で設定が可能です(学校側で設定します)。3分程度の間隔で運用されているケースが一般的です。
保護者側から自分の受信履歴は確認できますか?
確認できます。時系列で過去のデータ(過去1年分)を見ることができます。
FAXで受信した場合はどのように確認作業すれば良いですか?
送られてきたFAXに電話番号が記載されていますので、そちらにお電話をして確認作業を行っていただくか、登録をしているメールアドレスで受信した内容を確認し作業を行ってください。
音声メッセージを聞いて確認操作をしようとしましたができません。どうすればいいでしょうか?
留守電に入った音声メッセージに対して確認操作をしている可能性があります。折り返し電話をしていただき、IDとパスワードを打ち込むことで再度音声メッセージを聞くことができます。
卒園・卒業後の退会作業は必要ですか?
学校側で作業をおこないますので、保護者様による退会作業は不要です。
IDとパスワードが分からなくなってしまいました。どうすれば良いでしょうか。
学校にご相談ください。